お知らせ 伝承・遺構 想い・写真等 2020/03/31 | 0 Comment

3月はいつもザワザワしています。

定点観測のように多くのメディアが大川小を取り上げます。

今年は、じっくり取材した上で時間をかけて作る記事や番組が増えました。、
(そうじゃない場合もありますが)
内容も多様化しています。受け取り方も様々です。
メディアがきっかになり、より広がり、深まることを願います。

3月はただでさえ、1年間の思い出と、新しい学年に進む期待と不安で、
さみしいようなワクワクするような気持になるものです。

突然、長い春休みに入った今年は、
卒業式や修了式がいつも通り行えないという話をよく耳にします。

胸がザワザワします。 あの日は卒業式一週間前でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9度目の3月11日は、例年のような慰霊祭という形はとらないことになりました。
そのためか、朝から夕方まで手を合わせにくる人が絶えませんでした。

やっぱり今年も、サイレンが鳴ってから、51分間校庭にいました。
つららができたほど寒く、雪がちらついてきたあの日を思います。

今年の3月11日の校庭は、風が強く、
よく晴れた空を雲がどんどん流れ、
中庭から飛ばした風船が、
するりと屋根をかすめて昇っていきました。

89578259_892210487870787_5157302763742298112_o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月に入り、研修で大川小を訪れた小学校の先生から手紙が来ました。
大川小を題材にした道徳の授業を行ったと。
子どもたちが一生懸命話し合っていたと。

91635654_666927447406112_3150939272798797824_n 

3月11日、校庭で大学生に声をかけられ、手紙を手渡されました。
4月から小学校の先生になります。その前にどうしてもここに来たかった、と話していました。

91468971_642894106492168_6043828071411220480_n

「未来を拓く」は校歌のタイトルで、開校以来大川小のキャッチフレーズみたいなもの。
ここから拓く未来は、あの日の出来事から目を反らすことではなく、向き合ったその先に見えてきます。

61982374_2046314058812439_5409916981858009088_o 67731035_2155045991272578_8516523499148279808_o 86283709_2534506009993239_6779754220611436544_o 

5年間何百回も通い、校舎の掃除、草刈り、花植等の作業を続けてくださった茨城のボランティアバスが、
遺構の整備工事が始まるということで、3月いっぱいで活動を終えました。
延べ1万人が作業に参加したそうです。
茨城ボラバスをはじめとしたボランティアの方々のおかげで、行く度に学校がきれいになっています。

91095680_2620314058079100_954277566359797760_o 47580388_1803521903091657_7467522151357087744_n